3つの理由
-
REASON01
黄色のナンバーだから
困っている
普通自動車と識別しやすいように軽自動車は黄色のナンバーになっているのですが、黄色のナンバーであるがゆえに、あおられるなどの問題も発生しているようです。
-
REASON02
黄色のナンバーだから
ダサい
軽自動車のナンバーは、黄色地のナンバーに黒字になっています。普通車の白地のナンバーに緑色の字と比べると、軽自動車のナンバーは「ダサい」と思われているようです。
-
REASON03
黄色ナンバーだから
気分を変えたい
長く乗っている自動車なので、気分を変えたいという方もいらっしゃると思います。ご当地ナンバーや期間限定のナンバーはカラフルなナンバーもありますので、ナンバーを変更すると自動車のイメージも変わってきます。
選べるナンバーは最大4種類
オリンピックパラリンピック記念ナンバー
ひとつは東京オリンピックパラリンピック記念ナンバーです。こちらは
①白地に緑色の字体のナンバーの右上にエンブレムが付いているナンバー
②白地に虹色のようなデザインが施され右上にエンブレムが付いているナンバー
が選択できます。
①のナンバーは白地に緑字なので、ちょっと見ただけであれば普通車の白ナンバーに見えます。
②のナンバーは1000円以上の寄付をすることで選択できます。
オリンピックパラリンピック記念ナンバーの申し込みは2021年9月30日までとなっています。
詳細は国土交通省ホームページ
地方図柄入りナンバー
ふたつめは地方図柄入りナンバーです。
こちらは登録を管轄する地域によって取り扱いがないところもあります。
地方図柄入りナンバーは、フルカラーとモノトーンの2パターンあり、フルカラーは1000円以上の寄付金をすることで選択できます。ただし、軽自動車の場合は周囲に黄色の縁取りがされます。
詳細は国土交通省ホームページ
ナンバー変更の流れ
平日は時間がとれない・・・
そんな時は守山市・軽自動車検査協会近くの昌直行政書士事務所にご依頼ください。希望ナンバーの発行からナンバー変更後の取り付け作業まで全て行います!
お問い合わせ
事業内容
-
REASON01
自動車関係
-
REASON02
飲食店支援(HACCP)
食品の製造・加工・流通・販売・保管のプロセスの中で、危害分析に基づく重要管理点を決めてコントロールする食品衛生管理法のことです。
当事務所はHACCP導入のお手伝いをします。完全施行である2021年6月以降に実施される保健所等の初回検査後の是正までサポート致します。 -
REASON03
各種許認可
建設に関わる業務をはじめ、飲食店、旅館業などの許認可が必要なものがあります。お仕事、お店を始められる時の官公署への提出書類などの作成は行政書士の仕事です。
-
REASON04
遺産・相続
ご家族・ご友人・お世話になった方・・・いつまでもその方たちのために元気でいたい。でも、いつかはその人生の終焉を迎えることになります。残された方のために遺言を準備しておくことは大切なことです。
また、相続のときは遺産分割協議書などを作成します。遺言・相続でお困りごとございましたらご相談ください。 -
REASON05
土地利用
「子供が結婚して家が必要になったから、農地に家を建てようかな?」・・・自分の土地だからもう使わない農地に建てよう。そう思われるかもしれません。
ですが、ご自分の土地であっても自由にできないこともあります。土地の利用についてお困りのこと、ご相談ください。
-
REASON06
契約書・書類作成
契約書や内容証明郵便などの書類作成も行政書士の業務です。
-
外国の方(日本国籍を所有していない方)が日本国内で留学生として学校に通うことや就職して仕事をする、また結婚して日本で生活をするためには入国管理局へ届け出を行い許可を得ることが必要になります。
また一定の条件により、特定技能の制度を利用することも可能です。
条件が整えば、日本国籍の取得もできます。
関連記事
-
2021.12.03中古軽自動車の登録代行は守山市の昌直行政書士事務所にお任せください!
-
2021.11.06軽自動車を滋賀県のユーザー様に販売された時の名義変更は昌直行政書士事務所にお任せください!
-
2021.09.01滋賀で横浜ナンバーの登録が必要な自動車は昌直行政書士事務所にご依頼ください!
-
2021.10.26三重県で滋賀県ナンバーの登録や封印が必要な自動車は昌直行政書士事務所にご依頼ください!
-
滋賀県にある自動車を佐賀のお客様に販売されたことで、佐賀ナンバーの取付や封印が必要になった自動車はありませんか?当事務所では、佐賀県での登録代行依頼から滋賀県での封印取付まで承っております。お気軽にお問合せください。2021.06.26佐賀ナンバーの登録・封印は守山市の昌直行政書士事務所にご依頼ください!
-
2021.10.17滋賀県で三重ナンバーの登録や封印が必要な自動車は昌直行政書士事務所へご依頼ください!
-
滋賀県の自動車販売店様!兵庫県のユーザー様と販売契約を結ばれたが登録や封印にお困りではないでしょうか?当事務所では現地で登録できる行政書士様へのご依頼から滋賀県でのナンバー取付・封印まで行います。2021.07.23滋賀県で兵庫ナンバーの登録が必要な自動車は昌直行政書士事務所にご依頼ください!
-
2021.09.01横浜で滋賀ナンバーの登録が必要な自動車は昌直行政書士事務所にご依頼ください!
-
滋賀県にあるお車を高知県のユーザー様に販売された販売店様、高知県で登録代行できる行政書士事務所検索から高知ナンバー取付及び封印まで昌直行政書士事務所へお任せください。その他の地域の申請・封印代行も行っております。2021.08.27滋賀県で高知ナンバーの登録封印が必要な自動車は昌直行政書士事務所にご依頼ください!
-
石川県の自動車を滋賀のお客様に販売されることにより、石川県で滋賀ナンバーと封印の取付が必要な自動車販売店様!滋賀県での登録代行と封印取得は滋賀県・守山市の昌直行政書士事務所にお任せください!現地での封印取付できる行政書士様とのご連絡も代行致します!2021.07.03石川県で滋賀ナンバーの登録・封印が必要な自動車は昌直行政書士事務所にご依頼ください!
-
2021.12.01記念にナンバープレートを保管する手続きは昌直漁業性書士事務所までお問合せください!
-
2021.04.10滋賀県の自動車登録は守山市の行政書士・昌直行政書士事務所へご依頼ください!
-
2022.12.04滋賀県で軽二輪の名義変更は昌直行政書士事務所にお任せください!
-
2022.12.04滋賀県で自動二輪の名義変更は昌直行政書士事務所にお任せください!
-
普通自動車の後方ナンバープレートの左側に封印といるキャップを付けることが法律で定められています。盗難防止などの目的で取り付けられるものですが、誰でも取り付けることができるものではなく、取り扱う資格が必要です。当事務所の行政書士は封印の取付ができる行政書士です。2021.07.17自動車の封印は守山市・昌直行政書士事務所へお任せください!