安心してご相談いただけるよう丁寧に回答することをモットーにしております
-
自動車登録や車庫証明の依頼がある場合はどうすればいいですか?
お電話やメール、LINEでご連絡ください。
また、下記リンクから業務依頼書をダウンロードしていただき、
メールやファックスでお送りいただいても結構です。
https://sb2-cms.com/files/userdocs/5044/%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E6%9B%B8.pdf
-
報酬や立替金などの支払い方法を教えてください。
お支払方法は、銀行振込(滋賀銀行、ゆうちょ銀行)、現金払いのほか、auPay、ドコモd払い、メルペイ払いがご利用いただけます。
-
ご依頼に必要な書類はどこに送ればいいですか?
お急ぎでない場合は、事務所の住所宛てにご送付ください。
〒524-0102 滋賀県守山市水保町1404-10 行政書士 谷昌直 宛 077-532-3815
配送業者様は特に指定はありません。原則、到着日の翌日にお手続きを開始いたします。
お急ぎの書類(特に自動車登録関係で到着日当日登録などが必要な場合)は下記のようにお送りください。
〇ヤマト便の場合
063100 野洲営業所止め
行政書士 谷昌直 宛 077-532-3815
宛先に当事務所の郵便番号や住所、また野洲営業所の郵便番号や住所は記載しないでください。
(伝票作成時に自動で入ってしまう場合は消しておいてください。)
誤配の原因となり受領が遅れ、業務に遅れが生じる可能性がございます。
お送り前もしくはお送り後にお電話にて「センター止めにてご発送」のご連絡をお願い致します。
ご連絡ない場合は受領が遅れ、ご納品の遅れにもつながります。
〇レターパックプラス(赤色)の場合
〒524-0199
守山市木浜町1686 木浜郵便局止め
守山市水保町1404-10 行政書士 谷昌直 宛
077-532-3815
郵便局名と当方の住所の記載をお願いします。
お送り前もしくはお送り後にお電話にて「郵便局止めにてご発送」のご連絡をお願い致します。
ご連絡ない場合は受領が遅れ、ご納品の遅れにもつながります。
ご依頼をお考えの方に向けて耳寄りな最新ニュースを随時発信いたします
地域の皆様からのご相談やご依頼に対して軽いフットワークで対応してまいります
事務所名 | 昌直行政書士事務所 |
---|---|
住所 | 滋賀県守山市水保町1404-10 |
電話番号 | 077-532-3815 090-5666-9062 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
FAX | 077-576-6356 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝日 事前連絡で休日対応も可能ですのでご相談ください |
最寄り | 堅田駅より車7分 |
「困った」「どうしよう」という場面で皆様に代わって書類作成や手続きを行います
「任せてよかった」のお声と笑顔を励みに厚みのある行政書士サービスをご提供
皆様のお悩みやご負担を少しでも減らすため書類作成や手続きを代行します
日常の生活において行政書士へ相談したり依頼したりする機会はそれほどないため、「どんなことを依頼できるのだろうか」「どのようなメリットがあるだろうか」と疑問をお感じの方も多いかもしれません。行政書士法に基づく国家資格者として、ビザの申請や事業の許認可など官公署に提出する書類、相続関係図や遺産分割協議書といった権利義務に関する書類、事実証明に関する書類などの作成や手続きの代理、また相談業務を遂行しております。複雑で専門的な知識が必要な書類作成や手続きをお任せいただくことにより、不必要に時間や労力を奪われることなく本来行うべき事柄に力を入れることができます。守山市周辺で自動車名義変更や住所変更、車庫証明の取得をご希望でしたらぜひお任せください。また、飲食店での勤務経験を活かした飲食店改行支援やHACCP導入も大きな強みの一つです。どのようなご依頼に対しても正確でスムーズな作業によって守山市にお住まいの皆様のご期待にお応えしてまいります。
相続や事業の許認可から飲食店のHACCPまで皆様のお役に立ちます
予期していなかったタイミングで相続が発生し、「何を、どこから始めたらよいかわからない」と慌てることがあるかもしれません。正式な遺言書が残されていない場合には相続人が全員で話し合う遺産分割協議を実施しますが、その前提として相続人や財産を調査し、確定する必要があります。戸籍謄本をはじめとする公的な資料の収集と併せ、被相続人との関係性を見やすく図式化した「相続関係図」や、協議の結果をまとめた「遺産分割協議書」を作成したいとお考えでしたらぜひお任せください。ご相談者様の時間的、精神的なご負担を少しでも減らし、明るい笑顔で毎日を送っていただけるようご希望に応じて速やかに書類作成と手続きを代行してまいります。行政と地域の皆様の間を取り持つ行政書士として、相続以外でも飲食店を開業する際の営業許可申請や各種許認可、2021年6月より完全義務化されるHACCPの導入サポート、自動車の車庫証明や名義変更など、あらゆる書類作成や申請手続きを請け負っております。